あしびっとワークスについて
ごあいさつ


株式会社あしびっとワークスは、IT技術や3DCGを駆使したシステム・コンテンツを企画・制作する沖縄の会社です。
3DCGを使った鉄道会社向けの運転シミュレータやVRを活用した教材ソフトウェアの制作、観光向けWEBサイトの制作、科学館・博物館などの映像展示装置の制作、スマートフォンのゲームの制作など、主に3DCGや高度なインタラクションを必要とするソフトウェアの制作を行っています。
こういった先進のIT技術を用いたシステム開発を得意としていますが、仕事をする上でもっとも大事にしていることがご利用される方への意識です。
先進技術を用いた制作では技術ばかりに目が向きがちですが、実際に使った時に使いにくくないか、表現におかしなところはないか、わかりやすいか、そういったことを常に意識し、ご利用する方々にご満足いただけるようなものづくりを心掛けています。
あしびっとワークスは、ITでのものづくりを通じてお客さまや社会に貢献し、沖縄を元気にしていきます。
株式会社あしびっとワークス
代表取締役 藁科邦利
3DCGを使った鉄道会社向けの運転シミュレータやVRを活用した教材ソフトウェアの制作、観光向けWEBサイトの制作、科学館・博物館などの映像展示装置の制作、スマートフォンのゲームの制作など、主に3DCGや高度なインタラクションを必要とするソフトウェアの制作を行っています。
こういった先進のIT技術を用いたシステム開発を得意としていますが、仕事をする上でもっとも大事にしていることがご利用される方への意識です。
先進技術を用いた制作では技術ばかりに目が向きがちですが、実際に使った時に使いにくくないか、表現におかしなところはないか、わかりやすいか、そういったことを常に意識し、ご利用する方々にご満足いただけるようなものづくりを心掛けています。
あしびっとワークスは、ITでのものづくりを通じてお客さまや社会に貢献し、沖縄を元気にしていきます。
株式会社あしびっとワークス
代表取締役 藁科邦利
社名に込めた想い
IT × 仕事 × アソビゴコロ = あしびっとワークス
IT × 仕事 × アソビゴコロ =
あしびっとワークス
沖縄の方言で遊びを意味する「あしび(遊び)」
デジタルの最小単位は「ビット(Bit)」
仕事や作品を意味する「ワークス(Works)」
「あしびっとワークス」の社名には
IT技術を駆使したアソビゴコロあるものづくりを
全力で楽しむぞ(沖縄で)
という想いが込められています。
デジタルの最小単位は「ビット(Bit)」
仕事や作品を意味する「ワークス(Works)」
「あしびっとワークス」の社名には
IT技術を駆使したアソビゴコロあるものづくりを
全力で楽しむぞ(沖縄で)
という想いが込められています。
会社概要
社 名
株式会社あしびっとワークス
本 社
〒901-2401
沖縄県中頭郡中城村久場1963
中城モール403号室
沖縄県中頭郡中城村久場1963
中城モール403号室
代表者
代表取締役 藁科邦利
設立年
2012年9月
主な事業内容
- コンピュータグラフィックスを用いた業務用シミュレータソフトウェアの開発
- 文化施設向け映像展示ソフトウェアの企画・開発
- スマートフォン等向けゲーム・コンテンツの企画・開発
- リレーショナルデータベースを使用したWebシステム開発
- その他、システム開発、コンピュータデザイン業務
